3月19日 朝

エキスポ駅伝を楽しみにしていたのだけれど、開始時間を失念しており、スタートを見逃してしまった。慌てて中継に切り替えたときはすでに南千里のほうまで隊列が伸びていた。あちゃ。新御堂を南下して、新大阪。さらに下って梅田まで。ジェットコースターのような起伏のあるコースのわきに以前、泊まったアパホテルが見える。こんな風景のなかを駅伝集団が駆け抜ける。万博から万博へ。今回だけの試みというが、大阪マラソンのように風物詩にしてくれたらうれしい。ジェットコースターといえば、今朝の天気もそんな感じで、昨日は初夏の陽気だったのに今日は一転、真冬に逆戻り。昨日はハーフパンツ。一昨日はロングパンツ。今日はロングパンツ。明日は春分の日。暑さ寒さも彼岸までとはいうが、金曜からさすがにグルシンに戻る日はない。金曜は15度。土曜は21度。週明けの火曜は24度予想。グルシンとはサウナ用語で水風呂の温度が一桁のことを指すのだが、なぜ、使ったか。使ってみたかったから。すっかり、身も心もサウナー。今日は新しいサウナハットが届く。買うかどうか迷ったが、結局、買った。人生は短い。迷ったら買え。フランダースの犬の最終回からはじまったこの日に天からの声を聴いたのだった。購入したのはごリラックスの瞑想サウナハットなのだけれど、まあ、比較的、安く買えてよかった。色はブラック。ベージュを持っているので、あとはグリーンとオレンジをいずれ入手しよう。激安で。来週になると、桜の開花予想で天気予報はもちきりとなる。桜の開花をこれほど楽しみにする国民性を来日中のメジャーリーガーに知ってほしかった。米国でも沈丁花は香るのだろうか。春の訪れはやはりハナミズキなのだろうか。ジェットコースターの季節もそろそろ閉幕。タンクトップと日傘の日々が今年もはじまるのだなあ。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック