12月12日 朝

今年の漢字一字が決まる日。本命は「揺」かなあと思っているが、今年はほかに何があったか。地震以外はぱっと思いつかない。奈良県がコリアン音楽祭に2億円の血税をぱっと使い果たすことぐらい。ぱっと思いつくのは。奈良市長にはいまだ根強い不信感がつきまとう。奈良市民の今年の漢字は「犬」かもしれない。12月12日といえば、今日から永ちゃんの武道館スリーデイズがはじまる。75歳で武道館。もしかすると、75歳で武道館をやれるアーティストはいくらかいるかもしれない。問題は需要があるかどうか。永ちゃんの伝説はまだまだ終わらない。年とるってのは細胞が老けることであって、魂が老けることではない。永ちゃんファンにとって今年の漢字は「魂」今夜は永ちゃんが武道館で歌っている。それだけで今夜の酒が待ち遠しい。酒、といえば、もうそろそろ酒ほその最新刊が発売される。予約販売でずいぶん前に購入済みだが、たぶん18日だった気がする。気づけば56巻。クッキングパパのコレクションに追いつく日が近い。現状、200巻ぐらい出ていると思うが、コレクションは70何巻まであったと思う。そのへんで集めるのをやめてしまった。クッキングパパの漢字一字は当然「顎」であり、酒飲みの一字は「酒」「呑」「肴」のどれか。ほかには札幌も宿泊税導入へ、というニュース。京都、奈良ではチェックインの際、取られていたが、大阪でも取られることが多くなった。いつから導入されたか定かではないが、取られるところと取られないところというのがあって、中には宿泊税込みというところもあるにはあったが、最近は必ず取られる。奈良県の某ホテルに泊まると、宿泊税と入湯税で700円だった。京都も2万以下ならそれぐらい。札幌よ、とうとうお前もか、という印象だが、京都はさらに値上げするというし、観光地の日本人いじめは続く。オーバーツーリズムを解消したければ外国人に絞れよという思わなくもないが、来年も旅行にいっぱい行く予定。人生の漢字一字は「旅」旅は続く。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック