3月17日 朝
よし、9時になった。「ただいまアクセスが集中しております。~10分以上時間をおいてからアクセスをお願いいたします」桜の通り抜け申し込み専用ホームページの現在の状況なのだった。10分、経ったが、まったくつながらない。純粋に桜の通り抜けを楽しみたい純朴なひとたちばかりなのではないのかもしれない。桜を愛でたい純潔よりも自分を映えたい貪婪がまさるひとが多いのかもしれない。まだ、つながらない。さて、今週がはじまった。週末は東京シリーズ一色だったが、しばらくこの流れが続きそうだ。昨日は才木がすばらしかった。固唾をのんでマウンドを見守っていたが、ドジャースの打線より阪神を、才木を応援したい気持ちのほうが強かった。トミージョンから復帰初勝利を挙げたとき、たまたまテレビで観ていた。ヒーローインタビューの言葉にもらい泣きしてしまった。あの頃は先発陣の一員だったが、いまではエースに君臨する立ち位置となった。wbcの雪辱を果たしたばかりか、主要先発陣全員からストライクアウトを取る剛腕ぶり。しかもメジャーリーグチームに二戦連勝完封勝ち。最後はエキシビジョンの謎ルールでグラスナウがかわいそうだったが、見ごたえのある一戦だった。カブス戦もおもしろかったが、ドジャース戦は盛り上がりが違った。東京ドームのライトスタンドで声援を送り続ける猛虎集団にも感動。いい午後を過ごさせてもらった。夜はひさしぶりにサイゼリヤに行った。こちらはこちだで感動。いつもはサウナ後のビールを心待ちにするのだが、ワインスプリッツァーもおいしかった。フォーマル四重奏。ピザ部門から野菜ときのこのピザ。パスタ部門ペペロンチーノ。ドリアはミラノ風ドリア。肉部門はハンバーグ。各部門のエース級。オーソドックス四天王。最安カルテットと呼んでもいい。ガーリックフォッカチオを追加してマグナムワイン込みで2700円。もちろん税込み。感動が倍増する夜だった。