3月5日 朝

ヨドバシゴールドポイントを失効していた。ひさしぶりにヨドバシを開く。そういえば、ヨドバシという手があったか。ゴールドポイントもそろそろ使わなければ。ログインをする。0ポイント。目を疑う。という流れ。履歴を見ると、失効したのが、3月1日9時40分。2025年2月末までだったようだ。もっと長いと思っていた。月日というのはどうしてこうも早いのか。失効したポイントは486ポイント。冷蔵庫の20000ポイントから486ポイントと思って、ショックを和らげる。486ポイントを失効と考えるからへこむのであって、20000ポイントももらったのだ。486ポイントはヨドバシの神様にお布施をしたと割り切る。たぶん、期間は5年ぐらいだと思う。ほとんどビタミンcと歯磨き粉で消費した。葛根湯も買ったっけ。ヨドバシ、神と思ったこともあった。せめて、2月の終わりに開いていれば。最近はポイ活というか、クーポンやら割引やら、セールやら、といった情報に振り回され続け、毎朝のように何か購入している。これが習慣化してしまった。夜中、たとえば3時半に目が覚める。スマホを開き、5時までクーポンやら割引やら、セールやらといった情報を主にアマゾン、楽天、ヤフーショッピング、ラクマ、ヤフーフリマ、ヤフオク、メルカリ等のショッピングサイトで集める。何かお得な情報は、どこか、オススメの会場は、どこにイチオシの商品が、と、すっかり眠気の失せた意識をフル稼働してベッドの中で検索を続ける。ひとつか、ふたつか、みっつか、日によって違うが、買い物を済ませ、十分、疲れ果ててから、二度寝をする。起きると、朝陽が昇っている。ヨドバシを忘れていた。ポイントを執行してから5日が経った。486ポイントもあったのに。は、とした。ワオンが125ポイント。これも早々に使い切らねば。買い物は楽しい。もっとポイントをくれよ。