10月31日 朝
10月も今日で終わり。ということはハロウィン。渋谷と難波で大暴れ、と思いきや、今年は趣が違うようで、閉業、あるいは時短営業をする店が多く、問題行動を徹底的に排除する姿勢が見て取れる。路上飲酒ももちろん禁止。罰則規定はないが、困るのはトイレ。外で酒を飲むときに最も考慮するのがトイレというひとにとって店が開いていないのは困る。そもそも酒を飲みたいのか、仮装をしたいのか、と二択を迫るひともいるかもしれないが、仮想をして酒を飲んで騒ぎたいだけというのが本音の人間には愚問にしか聞こえないはずで、渋谷がだめならどこで騒ごうかぐらいの認識なのかもしれない。翻って、金を払って騒げば、という新たな展開もあり、お台場では一か月を通じて、ハロウィンイベントが開催される。没入型テーマパークということだが、イベント期間中は更衣室もあって、チケットも2000円ほど安い。ん、とおもったひと。2000円安くなる?元値がいくらかというと、デイパス大人6800円。それが期間中4800円。ストロングチューハイを飲んで軽トラをひっくり返すような連中が果たしてこの価格を支払い、イベントを楽しむかというと甚だ疑わしい。ハロウィンの聖地を目指すということだが、クリスマスに聖地がないようにきっと今年ですたれることだろう。しかしながら、こうした取り組みは無意味なわけでもなく、昨年、隣国の繁華街で起きた雑踏事故が記憶に新しいように、管理できない混乱がもたらす最悪の混雑は減っていく流れになるかもしれない。上海でもコスプレ取り締まり、という記事を見つけ、こんなに広がりを見せているのか、と驚いたが、こういうところからでもギャップの変化が見て取れる。カルチャーギャップよりもジェネレーションギャップ。世界がより認識を深めたように日本でも都道府県の垣根がどんどん低くなっている気がする。難波の取り組みはどうなのだろうか。例年どおりのような気がしないでもない。出かける予定もないし、明日のニュースを眺めよう。