10月31日 朝

ひさしぶりにホテルビュッフェで浴びるほど朝酒を飲んだ。隣のテーブル。隣の隣のテーブル。何組もの家族連れを見送りつつ、まだ、飲んでいる有様。生ビール10杯ぐらい。ワイン赤白2杯づつ。クロワッサンにこれでもかとトランス脂肪酸を塗りたくり、これをかじりつつ、ワインを啜る楽しさよ。よく晴れた秋空の日差しを感じながら、飛び交う外国語の会話をBGMにして、酒は進むよどこまでも。こういう朝酒を楽しむとき、気を付けなればならないことはふたつ。決して酔っぱらってはいけないことと、酔っ払いに見えてはならないということ。あくまでエレガントに、朝のひと時をすがすがしく演出しつつ、優雅にふるまわなければならない。この点は慣れているというか、公園の昼酒で学習した遠い昔の記憶が役に立つ。ひとは見た目で判断するのだ。労務者風の男が日本酒のワンカップをあおっていると、それだけで公園の風景はざわつくが、きちんとした身なりのイケメンがサンドウィッチをつまみ、ワインをちびちび飲っていると、たとえ、手が震えていようとも、うらやましがられたりするのだ。日本酒のカップ酒に厳しく、なぜか、ワインには寛容という文化。それを利用する。むずかしいのはここに生ビールを付け加えることで、朝からビールは飲みたいが、下品に思われたくないというあなたにおすすめなのがグラスビールなのだった。ジョッキでごくごくいきたいところだが、朝はグラスで我慢する。琥珀色が朝焼けに映えるような角度を意識して、一気に三分の二まで飲み干す。プハーはできればやめたいところだ。一息ついて、おもむろにソーセージに手を伸ばす。朝食ビュッフェとはいえ、酒が入ると、朝食メニューがそのまま酒の肴へと転化するのも楽しい。結句、その夜は酒を抜いたのでした。

10月30日 朝

クレジットカードの受け取りのため、自宅で待機。こう書くと、想像するのはアフロ田中のワンシーン。コーヒーメーカーのまえにたたずむマキに上司が注意する。「おまえ、何やってんだ」「コーヒー淹れてます」「そりゃわかるよ、見りゃわかるよ、おまえ、洗濯してるあいだ、ずっと洗濯機のまえにいるのかよ」クレジットカードが配達されるまで、ぼーっとただ待っているかというと、そんなわけもなく、午後12時から2時までのあいだ、さまざまな用事をこなさなければならない。時間を大切にする人間にとって、待つというのはそんなにたやすいものではないのだ。なので、宅配ボックスや置き配を活用し、声のやり取りではなく、文字のやり取りに特化し、できる限り、人との接触機会を減らすし、バーコード決済やタッチパネルは導入しているだろうかとか、予約もするし、店選びにも慎重にもなるしと工夫して世の中を乗り切っている。自分がコントロールできるものはコントロールし、それ以外でもできるだけ負担が最小に収まるよういろいろと構築してきた。費用対効果絶大なのは健康に関する分野だが、これも経験則で時間泥棒のひとつ、病院を徹底的に遠ざけることにより、時間の節約になることを学んだ。唯一、防御できないものは歯医者の定期健診だが、これも負担最小の原則からかかりつけを変え続けている。散髪はもう何十年もフロービー。散髪にかける時間も金も無駄。タバコもやめた。一本、すい終わるまでに5分かかるとして、ばかばかしいのでやめた。便利な世の中になって時間や場所を問わず、ショッピングできるのはいいが、受け取り問題がこれから先の課題ではある。食事中に来られるのはいや、というわけで、12時前に昼食も済ませた。ああ、早く来ないかな。12時20分。待望の瞬間。あまり待たず、カードを受け取ることができたのでした。カードという発想も早く消滅してほしい。

10月29日 朝

いくら配達技術が発展してもラストワンマイル問題を解決しない限り、未来への前進はない。物流のアキレス腱とも呼ばれるこの問題だが、日本より先にドローンや自動運転による配達をはじめた米国ではすでにさまざまな施策を実行に移している。そのひとつが鍵付きドローンポートで、これはある程度、広い庭がないと実現はむずかしい。という事例からもわかるように、課題はどこにあるかというと、ひとえにセキュリティ面にある。そこで新たな困難が立ちふさがるわけで、先日、経験したカードの受け取りがまさにそうだった。ある日、帰宅すると、ドアフォンのモニター画面がぴこぴこと点滅している。再生すると、郵便局員の姿が映っており、おそらく郵便局からのお届けであることがわかった。なにか注文していたか、Amazonや楽天をチェックするが、該当する商品はない。玄関ドアの郵便受けにも不在表のようなものはなく、何が届けられたのかこの時点ではわからなかった。その後、一階にあるポストを確認すると、どうやらクレジットカードの切り替えによる受け取りであるらしいことがわかった。この手のものは手渡しでなくては受け取れないので、対面での対応が必要。この時点で発狂しそうだった。ただでさえ貴重な人生の時間をなぜ、郵便の受け取りのために捻出しなければならないのか。午前中のカテゴリー以外は最低でも二時間刻み。午前中、9時から10時までにきてくれればいいが、10時にはジムで汗を流したいので、これをじゃまされたくはない。考えた挙句、午後12時から2時までの時間を設定し、これを送信する。正直、この時間帯も生活のルーティンをじゃまされたくないのだが、妥協した挙句の判断だ。果たして結果は。明日に続く。