4月30日 朝

4月も今日で終わり。今月もいろいろ出かけたなあ。二週連続で桜ノ宮へ花見に行ったのもよかった。ららぽーともオープンした。昨日は電車で行ってみた。門真の駅から歩くのもはじめてだったっし、門真の駅から続く群衆を見るのもはじめてだった。連休初日とあって、人混みはマックス。ぶつからずに歩くだけで精一杯という状況。あいにくの雨模様だったが、傘を差しながらプラプラ歩くのもまたおつなもので、アスファルトの焦げる夏の雨のにおいがするほど、暖かいを通りこして、少しムシムシするような歩道を皆が一様に同じ方向を目指す。先月まではなかった光景。今日も朝から雨。今日は何をして過ごそう。そうだ、まずはごはんを食べようというわけで、朝食の支度をするわけだが、当然、その主役はお米であり、何はなくともコメさえあれば、なんとかなるのが日本人なのだ。そのコメ文化を冒涜する某コメンテーターの発言が巷間でちょっとしたにぎわいを見せていて、たまたまその朝のワイドショーを見ていたのだが、やはり同じように不快だった。「農家はコメの生産をやめて小麦をつくれ。食べないものを作ってもしょうがない」こんなバカにつける薬はないが、聴かせる歌はある。そう「日本の米は世界一」という歌を贈ろう。ウクライナ戦争で小麦の値段が高騰し、小麦を使用した食品価格も上昇の一途をたどるなか、ごくごく平凡に「小麦がなければコメを食べればいいじゃない」と思ったあなたは相当に問題がある。この言い回しは「コメがなければ小麦を食べればいいじゃない」で成り立つロジックであり、日本の主食、というよりは、日本人の根本がコメなのであり、日本書紀に書かれているように稲穂が実る国が日本の由来なのだ。そのコメを否定する人間はやはり、けしからん、と批判されて当たり前。某コメンテーターの二度目の謹慎を強く願うのだった。某コメンテーターと表現するのは名前を呼ぶのも汚らわしいからだが、米の飯が頭に詰まったというのはきさまのことじゃ。では、そろそろ、ごはんをいただきましょう。

4月29日 朝

全国旅行支援の延長が決まった。期間は6月30日まで。大阪の受け付けは5月10日から。じゃらんは9日の午前11時ごろからはじまる。さらに政府の発表を受け、5月8日以降の出発分についてワイクチン接種証明書がいらなくなる。今まで4回、接種し、5回目の接種予約を済ませた身としては優越感というアドバンテージが消えることになるが、楽になることは歓迎ではある。問題はアドバンテージが消えることによる宿泊予約の増加が見込まれることであり、特に暇な年寄りがこぞって予約を入れるのではないかと危惧している。早め早めを心がけようと思う。昨日は早起きをして、アベマで大谷翔平を見ながらバタバタと動き回っていた。掃除も隅々までした。気になっていたクローゼットの部屋の網戸の汚れもきれいに落とすことができた。昨年、張り替えたばかりというのに黄砂のせいで汚れていたのだ。髪の毛も切った。ここ10年ぐらい専用の器具を用いて、自分で散髪している。後継モデルがそろそろ必要かもしれない。ほかには通っているジムのスタッフさんが昨日で勤務終了。三年半の長きに渡って、勤務されていたので、少し寂しい気がした。新しい何かが生まれるということは古い何かが終わっていくということ。ひとはそれを新陳代謝と呼ぶ。ららぽーとができて、コストコができて、その賑わいのいっぽうで、閉店する店も多々、ある。4月の終わりに始まりを実感するのだった。昼食は魚べいに出かけようと思ったが、急にめんどうになり、自宅ごはんとなった。めざし、鳥ささみ、豚レバー、フルーツトマト、にんじん、野沢菜、タケノコ、麦飯、具沢山スープという筋肉増強メニュー。食後の休息ののち、ららぽーと門真へ。道が空いていたので、ようやくオープン時の混雑具合から解放か、とおもったら、結構、混んでいた。平日の午後というのに、この繁盛ぶり。今日からどうなるのだろう。すわゴールデンウィークがはじまった。これが明けると、コロナは5類となる。マスクもまったくしていない。コロナ後の世の中がはじまる。

4月28日 朝

魚べい茨木園田店が4月29日を以て閉店する。昨年、2月の終わりにオープンしてから、わずか一年での幕切れ。物価高、原材料費高騰が原因なのか、はたまた、ほかに理由があるのか。検索すると、3月、4月と元気寿司チェーンの閉店ラッシュが続くようだ。昨年、コロナ禍のさなかに誕生した同店は勝ち組だと思った。廻らない回転すし。昨今の迷惑動画の蔓延を予見するように当初から個別注文できるガリや個別包装の調味料を配備していた先見性。もう少し近ければ、回転すしチェーン店の第一の選択肢は圧倒的に魚べいだった。たった一年で閉店。あの肉厚なアジにもう会えないのか。天かすの有り無しを選べる澄んだスープのかけうどん。100円で提供されていた冷えたサラダ。嗚呼。というわけで、食べ納めをしてきた。アプリから12時半に予約。着いたのは12時12分。店内に入ると、入り口付近まで人だかり。当然、待合スペースは満席。座る場所どころか、佇むところもない。屋外で待つことにする。表示板を見ると、ネット予約は二組しかなく、優先的に呼ばれるのかと思ったらそうはいかのきんたまたこがひっぱるで左側の店内予約の客が次々に呼ばれていく。具体的にいうと、左側の三桁の数字が店内予約。右側の四桁がネット予約。左側には106、107,108,109、110、111,112、113と表示されており、右側に1016,1017とある。この1017というのが当方の予約番号。最初は108ぐらいのあとに呼ばれるのかなと予想していた。とんでもでべそだった。きっちり113まで呼ばれたあと、予約時間である12時30分を6分ほど過ぎたところで呼ばれた。12時12分に着いたアドバンテージはこうして失われてしまったのだった。こうなると、もうイライラ感が先に立ち、とにかく早く食べ終わり、少しでも時間を節約したいとの思いが優先し、サラダ、アジ、うどんをおもむろに注文すると、やってきたそれを矢継ぎ早に消費するしかなく、魚べい茨木園田店の食事は味もよくわからぬまま5分で終わった。斜め前に座っていたおばはん二人組はおそらくもう食事を終えたのだろうとおもえる皿数を眼前に並べながら、いつまでもくっちゃべっている。お、マスクをした。立ち上がるのか、と思いきや、そこから会話が弾んでいるのだった。こういったババアの習癖のせいで、貴重な時間が奪われたのかと思うと、ババアに茶飲みを投げつけたくなったが、そこも節約。一秒も無駄にしたくなかったので、早々においとましたのだった。