7月31日 朝

大阪桐蔭vs履正社の決勝戦は大阪桐蔭のワンサイドゲームとなった。誰がこのような試合展開を予想しただろうか。こうなったらもう甲子園の決勝の舞台、智辯和歌山vs大阪桐蔭の熱戦に期待するしかない。ちなみに甲子園の勝ち星は長年、智辯和歌山を率いた高島仁監督の68勝が歴代一位。西谷監督はこれを追う形の61勝で二位。来年の夏には記録が更新されるかもしれない。さて、大阪大会が終わって、本日は祇園祭最終日。7月が終わって。8月がはじまる。心なしか残暑の気配が感じられる今朝の空気は意外なほど冷たくて風がおだやかにカーテンを揺らしている。8月に入ると、夏祭り、花火、原爆慰霊、終戦記念日と立て続けにやってきて、オトナの夏休みでもあるお盆の季節が到来する。ジウジウとうるさかったアブラゼミの鳴き声がツクツクボーシのとぼけた音色に変わりだすのもこのころだ。夜半に淀川沿いを歩くと、秋の虫がすでに騒ぎ立てていたりもする。きゅうりやなすを馬や牛に見立てて、先祖の御霊をお迎えする日本古来の行事がいつごろはじまったかというと、7世紀の終わりから8世紀の始めごろといわれている。794うぐいす平安京を少し遡り、平城京のころには祖先供養が各地で確立されていたという日本のアニミズム的な一面を改めて思い知る儀式でもある。13日に迎え火を焚き、一家総出で、お墓参りをする。16日に送り火を焚き、一家総出で、お見送りをする。思い出すのは子供のころの風景だ。まだ、親戚付き合いがあったころ、盆になると、おばあちゃんの家に親族が集まる。昼過ぎだったと思う。うちわや扇風機の風に当たり、おかしをつまんだり、世間話に花を咲かせ、夕刻のちょっとまえぐらいに裏山の墓に親族一同、あぜ道を通って向かう。だんご山と呼んでいた記憶がある。ボタ山だったかもしれない。夜になると、真っ暗になり、山の形が消えてしまう山。子どもたちだけでは行ってはいけない山。墓参りが済むと、大広間で宴会がはじまる。網戸もなく、窓の外にはお盆の香りが漂っている。そんな風情をおもいだす。今年の五山の送り火は三年ぶりに全面点火で行われる。お盆の精霊を送る伝統行事。今年は特別な思いで送り火を眺めることになる。たぶん冷房の効いた部屋のテレビを通じて。7月も今日で終わり。誕生月が終わってしまう。悔いのないよう一日を大切に生きる。突然、終わってしまう命があることに思いを馳せ、今日を、今を生きる。

7月30日 朝

エンゼルスにいる大谷翔平を見たくない。昨日はそんな試合だった。高校野球大阪大会は大阪桐蔭vs履正社という二大看板による一戦となった。誰もが予想した結果。直近の試合では3対2という接戦で桐蔭が勝利している。どちらが勝ってもその高校が甲子園優勝候補筆頭となる。京都府の決勝もKBSで観たが、こちらも因縁の戦い、京都国際vs龍谷大平安。京都国際が6対1で勝ち、その後、閉会式を迎えた。大阪シティ信用金庫スタジアムが大阪湾に面した潮風に吹かれる灼けつく風情なら、わかさスタジアムはさながら新緑の風薫る森の中みたいな慕情がある。蝉時雨が充満しているような。京都府野球連盟会長の閉会のあいさつが続くのをぼーっと観ていると、京都府の参加校が72校と聞こえた。少な、と思った。大阪は200校ぐらいなのでその規模か、それよりちょっと少ないぐらいかと思っていた。調べてみると、大阪府の参加高校も177校165チームに減っていた。少子化の波はいずれ高校野球の存亡にも深く関わってくるのかもしれないが、いまはただ、今を楽しむだけ、という気持ちで、今日の決勝を観る。7月も30日ということは明日で一か月にわたり繰り広げられた祇園祭が終わる。最後の神事は疫神社夏越祭。平安時代に疫病退散ではじまった祭り。無病息災を願って終了の幕を下ろす。京都の夏もあとは五山の送り火を待つばかり、となる。そんななか、無病息災を願う庶民をあざ笑うようにコロナ感染が急拡大している。厚労省の発表によると、コロナ自宅療養が過去最多の109万8671人で、初の100万人超えとなったということで、第7波の感染拡大は第6波のピークの二倍に達している。なんじゃこの凄い数字は。大阪府も11万人を超えている。ワクチン三回、打ったし、マスクもしているし、手洗いうがい、携帯消毒薬と抜かりはないし、と笑っている場合ではなくなった。感染したくない。後遺症を知りたくない。そこらじゅう、コロナ罹患者。とはいえ、いっぽうでまったくコロナを恐れていない自分もいる。とりあえず感染予防は続ける。無病息災を願って。

7月29日 朝

甘利氏が安倍派にはカリスマ性のある人物はいないと発言し、安倍派が猛反発しているというが、実際、そうだ。安倍元総理以外に清和会を引っ張っていける人物は見当たらない。安倍さんがいなくなってもまだ高市早苗さんや杉田水脈さんがいる、自民党の人材は豊富だ、とツイッターとかいうツールでくっちゃべっていたアホがいたが、保守支援の輪も劣化の一途をたどり、薄鈍の増殖が止まらない。清和会の分裂は避けられないのかもしれない。安倍宰相の偉大さだけが際立つ。ちなみに衛藤征士郎含め残りかすの抗議により、甘利氏の追悼演説はなくなった。さて、本日は大谷翔平が10勝目をかけ、レンジャース戦のマウンドに上がる。試合開始は日本時間10時38分。前回のブレーブス戦よりは戦力が劣るレンジャーズゆえに10勝の確率は高い。奪三振ショー&圧勝に期待する。高校野球大阪大会も大詰めを迎え、本日は準決勝。二試合ともに当然、大阪シティで行われるのでテレビ中継がある。一試合目が履正社vs関西創価。二試合目が大阪桐蔭vs上宮。奈良大会では智辯が負け、ひさしぶりに夏の甲子園で天理の団長の姿を見ることができる。天理の団長はコロナ禍にうってつけの応援スタイルだとおもう。決勝は21対0の圧勝。コロナ感染者も要因のひとつで、勝っても天理に笑顔はなかったという。サッカーに目を向けると、日コリ戦があったようだが、勝っても負けても引き分けても不愉快なので、日コリ戦を観ることはない。3対0で勝ったようだ。昨日、エキスポシティに出かけると、おもいのほか人出が多く、夏休みのせいかとも思ったが、目立つのはオトナの姿だった。オトナも夏休みに突入したのだろうか。スタンダードプロダクツでいろいろ買った。今日はキッチンのプチ改造からはじまる。気づくと蝉時雨がはじまっている。いつから鳴いているのか。いま、気づいた。エンゼルス、大谷に11球団熱視線、移籍期限間近でトレード報道過熱、という記事を読んでいるうちに気づくとセミが止んでいた。今日も暑くなりそう。