4月22日 朝
花粉マーク。やや多い。朝からくしゃみが止まらない。いったいいつまで続くのか。阪神敵地12戦12敗。いったいいつまで続くのか。ウクライナ戦争。いったいいつまで続くのか。マリウポリに残虐なチェチェンのカディロフ部隊が投入されたとも聞くし、調べれば調べるほど、身の毛がよだつ。明るいニュースがないわけではない。大谷翔平驚愕の12奪三振。6回までパーフェクトピッチング。打つほうでも2安打と今期自身初勝利を収めた。今年こそ二けた勝利ホームラン王の称号を。さらに24日のオリックス戦で佐々木ろうき投手の先発がテレビ中継されることが決まった。オリックスのホームゲームということは京セラドームで中継は関西テレビが勝ち取った。17日もテレビ東京で生中継されたが、テレビ大阪はバラエティ番組だった。今回、ようやく見ることができるとおもったら、試合開始が午後一時。放送が午後4時から5時半。試合は録画によるダイジェスト放送ということが判明した。いったんは落胆したが、テレビ中継があるだけいいかと開き直ると、あら、不思議。気持ちが安らいできた。三回目接種を終えて、接種証明も三回目がやっと反映された。いったいいつまで続くのか、の筆頭だったコロナブームもこれで終了かもしれない。ウィズコロナはウィズ二日酔いぐらいの感覚に落ち着くかもしれない。昨日、買いそびれたマクドナルドのベーコンポテトパイだが、4月13日から期間限定発売ということがわかった。いったいいつまで続くのか。と、いったいいつまで続くのか、にはふたつの意味がこめられている。そのふたつとはすなわち、厭世と焦燥であり、柳生博さんが老衰のため、旅立たれたというニュースが伝わったが、最も気になるいったいいつまで続くのか、は自らの寿命であり、これだけは誰も事前に知ることができない。映画ブレードランナーの最後。レプリカントも人間もしょせん同じだということに気づかされる。最後は唐突に訪れるのか。それとも予告編があるのか。もしくは長い予兆があるのか。あるいは奇妙な予感があるのか。よくわからないが、炎が燃えているかぎり、呼吸が続く限り、人生を前向きにとらえてやる。遠いマリウポリの空を思いながら、今日も楽天ポイントを募金した。