11月30日 朝

今日で11月も終わり。明日から師走。師も走るから師走。この師は先生を指すものではないとも聞くが、とにかく師も走るほどいそがしい季節がやってくる。それでおもいだすのがお取り寄せ王子というマンガで、主人公の職業はシステムエンジニア。毎年、年末になると、終電どころか、徹夜も辞さない職場で働いている。そんな激務の日を慰めるのもお取り寄せ、というわけで、王子こと、主人公、飯田よしみの年末風景を唐突に思い出してしまったのだった。全7巻を蒐集しているが、最近はネットでも見られるのでいちいち本棚に向かう必要もない。とおもったら最初のほうだけだった。やはり、向かおう。暮れも押し迫った繁忙期、折れかける飯田くんの心を支えるもの、それはごほうびグルメ、天たつの「越前仕立て汐雲丹22グラム3564円」長崎のからすみ、三河のこのわたと並ぶ、日本三大珍味のひとつ、越前の汐雲丹だ。実は酒飲みのくせにこの三つを食べたことがない。からすみもねえ、このわたもねえ、しおうになんてなにものだ、というわけで、長らく憧れだった。いつか、食べてみたいと思っていた。と、書くと、まるで願いが叶ったように聞こえなくもないが、いまだ未到達。今日もハンバーグ。こたつとウニで年末を乗り切る飯田くんのように1年を乗り切るための何かご褒美が欲しい。あちらが日本三大珍味であれば、こちらは世界三大珍味だ。早速、買うたろう、食ろうたろうと思ったそんな矢先、知人から世界三大珍味ポテトスナックというものをいただいた。これは100円ショップ、ダイソーで買えるもので、さっそく、買うたろう、食ろうたろうとおもった商品もこれのことだ。偶然は必然なのだった。昨夜はキャビアを開けた。キャビアは従兄の結婚式で一度、食べたことがあるが、この幼少期の一度だけで、当然、味どころか見た目すらおぼえていない。袋を開き、おもむろに食してみると、味はポテトだった。黒まみれのポテト。今日はフォアグラかトリュフをいただこう。あちらは3564円。こちらは税込み108円。これで年末を乗り切ることはできるか。別に激務じゃないからいいか。
posted by せつな at 06:52Comment(0)日記

11月29日 朝

ひさびさにドン・キホーテに行った。やはり楽しかった。ヴィレヴァンのお宝発掘セールがなくなり、あのわくわく感を思い出しながら店内を散策すると、激安商品があふれていた。いらないけど、ケチャップとかソースを買った。いらないけど、1本10円のペンを買った。いらないけど、50円のヘルシアを買った。食べないけど、一個30円のプリンを買った。飲まないけど、199円のインスタントコーヒーを買った。いらなけいど、ほかにもなんか買った。占めて1000円。店内だけではなく、街の風景はすでにクリスマスカラーに彩られていて、考えてみれば、二年ぶりの色彩だった。もう大丈夫だとはおもうが、オミクロン株という舌を噛みそうな変異株が南アから欧州に拡大しているというし、予断は許さないが、ひとまず、クリスマスの雰囲気に浸っておこう。というわけで、昨夜はアマゾンから届いたばかりのスキニーを履いた。色はボルドー。タートルネックもボルドー。格子のハーフコートを羽織り、ブーツを履いてクリスマスコーデのできあがり。クリスマス当日はコートをホワイトに変えれば完璧だ。「こいつはクリスマスを意識している。凄腕か。それともあほかまぬけかちょんまげか」クリスマスを過ぎると、もうやることは年を越すぐらいで、年越しの準備がそろそろはじまることになる。毎年、あ、というぐらい早い。光陰矢の如しというが、光と陰を意識することすら難しい。グレートコンジャンクションを迎え、200年に一度のエレメントが変わる節目の時期。土の時代から風の時代に変わる。言い換えれば物質の時代から、より自由な解放の時代へと変わるこの時期。コロナ禍は大いなる転機であった。思い返せば、今年もいろいろなキーワードが世の中をにぎわせた。風の時代を象徴するような変化もここ数年、続いている。サブスクやクラウドはその価値観を指し示すものだ。財布という前時代の遺物もおわりを告げた。紙の通帳も終わった。終わってしまえば、すべて思い出だ。ひさしぶりにユニクロで買い物をすると、レジが最新式のセルフに変わっていた。読み取るやつではなく、置いただけで会計がわかるやつ。あとはペイペイをかざすだけ。新たな時代の門出。ドンキもどのような進化を遂げているのか。さっそうとレジに向かう。クレジットカードしか使えなかった。ウィズコロナに逆行するような深夜営業、所せましのディスプレー。ドンキの形態もすたれるのかもしれない。
posted by せつな at 07:29Comment(0)日記

11月28日 朝

28日はにわとりの日、というわけで、毎月、この日にケンタッキー・フライド・チキンが1000円のお得パックを販売する。めったに食べる機会がないので、もし、いただくとすれば、この日。さらに今日は日曜日。チキンを頬張りながらビールをがぶ飲みするというのも悪くない。外食時の油は気にするが、酒を呑むときの油に関してはあまり気にしていないし。わかりにくいが、昼食時の外食の場合、揚げ物は絶対といっていいほど、食べない。夕食時の外食の場合は100パーセント酒を呑むので、揚げ物であれ、ジャンクであれ、あまり気にせず食べる。昨日はサッポロポテトバーベキュー味を食べた。そんなわけなので、フライドチキンを水かお茶かジュースかコーヒーで食べるなどということは自分の場合、ありえない。食べるならビール。ビールがなければ食べない。そこで、問題が生じる。夜は外食をする。食べるならまっ昼間ということになる。じゃあ、昼間から呑むかといわれれば、呑まない。可能性を探ると、今日、買っておいて明日の晩酌時に食するか、あるいは外食から帰ってきたあと、飲酒を続けながら酒の友にするか。考えたすえ、今日は見送ることにする。ケンタッキーのホームページを見ていたら、ウインターパックなる商品が今月24日から来月22日まで販売されていることを知った。ひじょうにボリューミーなパックで、チキン、ナゲット、ポテトがふんだんに詰め込まれている。価格はチキン10ピースのもので3450円。12ピースが3940円。こういったファミリーサイズを目にすると、クリスマスが近づいてきたことを実感する。今もそうかもしれないが、昔はクリスマスといえば、ケンタッキーだった。なぜ、日本人はクリスマスになると、チキンを食べるのか。欧米人はターキーを食べる。以前、この疑問に関する答えを知った。うろおぼえで、調べるのも億劫なので、記憶を頼りにいい加減に整理すると、クリスマスにはチキンを広めたのはケンタッキー・フライド・チキンだ。欧米では当たり前でも日本では当時、ターキーが手に入りにくかった。ターキーに代わる鳥。というわけで、チキンに白羽の矢が立った。ちなみにチキンに恩赦はない。クリスマスにはチキン。28日もチキン。というわけで、今日はケンタッキーではなく、鳥貴族に出かけよう。クリスマスも鳥貴族で迎えよう。そういえば、昨日、茨木市内で串カツ田中を見つけた。今度、行ってみよう。
posted by せつな at 07:50Comment(0)日記