10月25日 早朝

朝日の二面に「携帯の乗り換え手数料を撤廃へ」の見出し。いわゆるmnp手数料の廃止。トップバッターはソフトバンクで、ドコモとauがどう舵取りをするか注目される。ケータイ業界も変革の時期を迎えているのだろう。変革、といえば、大阪都構想を問う住民投票までとうとう一週間と迫った。松井市長はもし否決されたら政治家の道を退くという強い覚悟で臨んでいる。大阪市民は未来の選択を維新にゆだねるか、はたまた過去に戻すか。知恵をふりしぼって一票を投じてもらいたいと強く願う。一票を投じる、といえば、米国大統領選も大詰め。ここにきてトランプ大統領の支持率が上がったとか、下がったとか、どっちつかずの報道ばかりだが、日本的にはトランプ大統領の再選が望ましい。バイデンになればオバマ時代のように沈黙の四年がはじまるのだろう。あのときは8年だったが。8年、といえば、第二次安倍政権が発足して約8年。あの当時の熱狂が菅政権に引き継がれ、早1か月が過ぎた。菅首相の初外遊も8年前の安倍政権をなぞるもので最初にベトナム、そして、インドネシアとASEANを重視する姿勢は対シナ圧力としては妥当なものだった。妥当、といえば、2020年度の出生者数が84万人台となる見通しが明らかとなった。政府は前年の出生者数に対し、86万ショックと表現したが、なにがショックなのかわからない。当然のなりゆきというか、当たり前の展開というか。今度は年金にひっかけて、2万超えショックとか、6万割ショックとか名付けるのだろうか。裾野が減ったからなのか、そういえば、若い連中が軒並みブサイクになってきた気がする。昔はもっとハッとするような目、鼻立ちの整った美人とかイケメンがそこらじゅうにいた。大阪市内を歩いてみても見当たらない。テレビ画面のなかにもさほどいない。美形だなと思うのはほとんど年配ばかり。年配、といえば、ラミレス監督が辞任を決めた。現役引退から即座に監督に就任した、あのいっせいに若返ったときの最後のひとりが消えることになる。最後のひとり、といえば、学術会議の内部崩壊がはじまったらしい。最後のひとりになるまでバカを続けていただきたい。
posted by せつな at 06:27Comment(0)日記

10月24日 早朝

大市民「冬の美味しはこれだ編、傑作集」という漫画が隣のマガジンラックにあって、ぱっと目についたのだけれど、冬の美味しといえば、鍋かおでんで、おでんも鍋料理かもしれないが、昨日、たまたま、大根を煮付けて、それがいつのまにかおでんに変わっていて、そういえばこれが今季、初おでんだったのだと感慨深いなか、今朝は寒くて、もしかすると、木枯らし1号が今日にも吹くという予想もあるし、夜は湯豆腐かなあ。この大市民の主人公、山形鐘一郎氏は自らをアナログ人間と呼ぶ。ケータイ、パソコンは一生持たないと決めており、時計は針で動くもの、電話は昭和な黒電話、カードは持たず、現金払いがモットー。デジタルは機械の世界。アナログが人間の世界。アナログで生きるとは人間的に生きることと常日頃から豪語する。それでアナログについて思索してみた。デジタルについて思考してみた。結論。老害について考察することとなった。まず、アナログの定義だが、こんなものは時代によって変わる。以前も書いたとおもう。針の時計の登場は当時、画期的だったはずで、電話の誕生はそれこそ時代が変わるものだった。翻って、今現在。2020年の今を問う。スマホなど多くの人間にとってアナログの権化でしかない。早く指紋認証が当たり前の社会になってほしいと願うばかりだ。老害がどのような主張を掲げようが勝手かもしれない。だが、それで世間に迷惑をかけるのであれば、やはり、その主張は見直しが必要だとおもう。なぜ、こんなふうに、こんな朝っぱらから、こんなにさわやかな季節なのに、こんなに気持ちよく眠ったあとなのに、考えてしまうか。ひとえにそれはくら寿司のせいであって、もちろんくら寿司さんにはなんの落ち度もなく、いや、一点はあるかもしれない。毎日、おいしくいただいたあとには必ず支払いのときがやってくる。楽天ポイント「ピ」gotoポイント「ピ」で早くお店の外に出たいのにレジには長蛇の列ができている。たとえば、1687円の会計に1万円を出し、貝殻玉を祖先に持つ百円とか十円とか五円とか一円とかいう白亜紀の遺産を財布とかいうジュラ紀の遺物から取り出し、会計皿に置くババア。とか。店員さんが私の後ろをちらちらと気にしているので振り返るとジジイがひとり席案内を待って突っ立っている。「お客様、機械の操作をお願いいたします」と店員が声をかける。ジジイはひとこと「ふー」機械の位置まで戻る。機械の存在は認識していたらしい。画面を見つめ、いまいましそうに立ち尽くすジジイがまたひとこと「どれを押すんや!」マスクなしで声を荒げる。ジジイ、おれ会計中なの。じゃまをしないでジジイ。とっととお会計を済ませたいの。ショッピングに出かけたいの。店員さん、レジにひとりしかいないの。とか。こういう場面に遭遇するということは、つまるところ、レジシステムに問題があるのだとおもう。複数台のセルフレジ導入。現金払い対応不可の実現。ジジイの回転寿司店利用禁止。デジタル庁さん、仕事ですよ。
posted by せつな at 07:10Comment(0)日記

10月23日 早朝

とうとうナイナイの岡村さんが結婚した。ものすごく不謹慎で、幅広く不心得で、はてしなく無思慮で無分別を承知のうえでいうが、すぐ離婚するとおもう。あの年齢での初婚は想像するだけで、息苦しいというか、お相手は30代の一般女性ということだけど、どれだけお互いを消せるか、我慢できるかが勝負だとおもう、というのは以前、なんかの番組で岡村氏の結婚観を披露していたから。断片的に覚えているのだけれど、もっとも興味深くおもったのはこんなセリフ。「自宅にはなんでもそろってるから。身ひとつで来てほしい」たしかにゴージャスな200へーべーぐらいありそうなマンションにあって、家電、家財、内装、あと、ジャッキーチェンのフィギュアとかの希少品等、あらゆるものが完備されているように映った。30代女性ということはある程度、社会経験を重ねたひと。言い換えれば、ある程度、自分を構築したひとともいえる。すべきことはお互いの持っている家電、家財、趣味を一切、捨てて、あらたにインテリア、エクステリア、趣味を一緒に積み重ねていく。口幅ったいが、若いころの結婚とは違い、新たに二つの人生を結び付けようとおもえば、一切合切のこだわりを放棄する相当の覚悟が必要だとかんじる。若くして一緒になれば嫁を目指す方向に鍛えることもできるし、だんなを自分好みに育てることも可能だが、ああ、結婚って不快な、失礼。深いな。無理なら子どもを早くつくるこっちゃ。子はかすがいともいうし。まあ、おめでたい話題ではある。あとは今田さんぐらい、か。このひとも自分のスタイルを崩されるのが心底、嫌いというような雰囲気をかんじる。スタイルは重要だが、他人同士がともに暮らす苦労はたまに愛を超越してしまうこともあるし、並大抵のバランス感覚ではしんどいとおもう。それでも、ひとは寂しいから誰かと肩を寄せて人生を歩んでいくわけだけれど。話は打って変わって、昨日もくらに行ってきた。店によって、やり方が違うことが分かった。昨日、行った店はタブレットでキューアールを読みこんでくれたが、レジでのポイント使用にシステムエラーがでた。ポイントは使用できませんでした、というスマホ画面にあせったが、最初からやり直して、なんとかミッションをクリアした。こんな思いまでして、なぜ、毎日、出かけるか。そら、gotoイートキャンペーンだからですよ。ポイント使ったら昨日は56円ですよ。楽天ポイントで支払いましたよ。また、行くですよ。今日も行くですよ。いってきます。
posted by せつな at 06:36Comment(0)日記