3月15日 午前中
また、自転車でこけた。これで何度目だろう。意識を保つのだけれど、まっすぐ進まない。すぐにハンドルが傾き、倒れる。昨日はついでにチェーンも外れた。カギも壊れてどこかへ飛んでいった。なによりびっくりしたのはハンドルが反対を向いていたことだ。どうやって乗ったのか記憶はつゆほどない。世間はコロナウイルスでひっきりなしだが、自転車も気をつけましょう。そのコロナウイルスだが、米国学会の報告によると、湿度に弱く、22度で活動が弱まるという。なぜ、日本でそんなに拡大しないのか、なんとなくわかってきた。さらにこれからの季節、高温多湿の日本にとっては非常に朗報と呼べる情報であり、ああ、四季があってよかった。日本人でよかった。シナ人じゃなくてよかった。そういえばヒアリも彼らからもたらされたが、日本の厳しい冬を越せるわけもなく、すぐに鎮静化した。黄砂もPM2.5も新たなウイルスもゴミも大中華と小中華からやってくる。引っ越したい。イタリアもスペインも乾燥しているというし、なにより寒い。がんばれ。引っ越したい。米国発のコロナウイルスに関するその他の知らせによると、コリア製の検査キットは信頼できないので米国内での使用は許さないらしい。さらに非常用でも許可しないという。どういうことなのだろうか。詳細が伝わってこないのでわからないが、粗悪品ということか、はたまた医薬部外品か。とりあえず米国の健康関連の発表は信用できそうなので日本国内の使用も避けよう、といったところか。健康関連。とくにサプリメント各種においては米国製のほうが国内品より優れている、とおもうのは実体験から明らかで、この分野の成長が日本でいちじるしく遅いのはやはり既得権益なのだろうなあと憂いてしまう。亜鉛14ミリってなめてんのか。一日50ミリは摂りましょう。ビタミンCも摂りましょう。ちなみにビタミンCだけは国産品のディアナチュラです。ディアナチュラ最高です。