12月22日 午前中

冬至に有馬にM1と。そろそろ押し迫ってきた感がある。いま現在はGGスタンドアップを聴きながらまったりしているのだけれど、ところで、なんて、いい歌詞なんだろう。「今夜も睡眠浅いぜ、深く寝たいぜ、昼寝かマッサージで落ちたいぜ」この国の明日を考えたとき、もう、こういった歌ばかりがひとの心を打つ。心に響く。心を放つ。のかもしれない。年の瀬が押し迫ると、人生について、ふ、と気づいてしまうことがある。人生の真実ってやつだ。年の瀬が押し迫るように、やがて、人生も押し迫る。と。なので、今日一日を大切に過ごすこと。そのためには何が必要か。金か健康か、はたまた家族か。はっきりいおう。すべて必要だ。そのことに気づかされるのが年末。というわけで、これを冒頭の三つにあてはめると、金は有馬だろう。かぼちゃとあずきを食べて、ゆず湯に浸かるとあれば、冬至は健康に直結する。M1はひとりで観てもつまらないから家族と一緒にね。普段はなかなか気づかないこの三つのありがたみ。ひとりぼっちで、寝たきりで、カップラーメンをすする正月をおもえば、なんと幸せなことだろうか。目の前にある幸せをさもあたりまえと投げやりに捉えていれば、それはやはり神さまの目にもとまるというもので、さすればけしからんと痛いお灸をすえられることにもなりかねない。常、日ごろから感謝の念を忘れず、日々を大切なひとと大切に過ごすこと。無駄遣いもしない。おカネは投資、消費、浪費のどれかだろうからできるだけ前者に寄り添うこと。健康にも留意しよう。乱れた食生活は乱れた暮らしにつながる。スタイルも維持しよう。そのためにはジム通いも欠かせない。近くにジムがなくてもなげかない。その辺を走りまわればいい。器具がなくても腹筋はできるし、スクワットも腕立てもできる。そう、気づかされる。気づいてしまう。12月22日。人生というニーズに対しての生活というウォンツ。今年も大切に暮らしましたか。新ためて自問する。押し迫ってきたなあ。
posted by せつな at 10:05Comment(0)日記