5月31日 午前中

昨夜のサッカーをみて意外にも暗い気持ちにはならなかった。おそらくそれほど期待していなかったのと久しぶりに代表の試合を自宅でみれたことに起因する。ワールドカップ直前の壮行試合で2対0という完封は当然、暗雲立ち込める展開しか望むべくもないが、本田選手がいっていた通り、悲観に暮れる必要はないとおもう。なぜなら、ワールドカップは祭りだからだ。無論、日本の代表が勝てばうれしいし、点が決まれば肩を抱き合い大騒ぎもする。されど、ワールドカップという世界のひのき舞台で我が代表を観られるという一点において、それこそ何物にも代えがたい至福というものだろう。確かに結果がともなわなければブーイングが巻き起こるスポーツの世界ではある。本番直前の体たらくに落胆をおぼえる気持ちもわかる。以前ならブーイングの雄たけびを上げるひとりに自分も加わっていたかもしれない。でも今は違う。オープン戦の大谷選手の記憶がいまだ根強く残っているからだ。アジャストするためのチャレンジ。そう捉えることで見方も変わる。収穫としては広告枠の選手がそれほど機能しなかったことと相変わらずメッシやクリロナにはみられない、ノーコン、ど正面シュートに端を発する得点力不足が露呈したことで、本日、午後の代表メンバー発表ががぜん楽しみになった。毎度、ワールドカップの代表選出はサプライズがつきものとはいえ、今回ほどサプライズを願いたい気分の年はない。圧倒的サバイバル感。競争激化。アピール度。悲壮心。そういった雰囲気があまりない。ロートルと知名度、そして広告塔が支配する代表に未来はありえない。誰もが認識を共にするが、誰も変革を遂げようとしない。しかし、振り返れば、こうした取り組みは今にはじまったわけではないし、以前、トルシエ元日本代表監督がインタビューに答えていたように商業ベースと実力は決して釣り合いの取れないものでもない。「職人は作品に愛情がなければオートメーションの機械と同じだし、アーティストは作品が売れなければただの変人だ」この言葉を踏まえたうえで、それでも23人に絞り込まなければいけないのだから、やはり、可能性に賭けるべきだと思う。可能性とは未知の力であり、未来の行く末でもある。本日、午後、4時。可能性を楽しみに待つ。
posted by せつな at 10:34Comment(0)日記

5月30日 午前中

自転車に乗っていたらこけてカバンの中身をぶちまけた。スマホが一台どうしても見当たらない。夜の街灯明かりのなか、あきらめて目的地に向かった。おそらく自宅に置いてきたのだろうと淡い期待を寄せたが、自宅にはなく、やはりどこかへなくしたようだった。どうしたものかと、もう一台のスマホで対処方法を検索すると、なくしたスマホの探し方がわかった。ログインして位置情報を確認する。おお、転倒したとおぼしき場所にまだあった。結論からいうと無事に手元に戻ってきた。スマホを落としたのもはじめてのことなら、遠隔操作が可能ということもはじめて知った。それで今日は万が一、大切なスマホをなくしたときのためにできる方法を記しておきたい。アイフォン、アンドロイドともにGPS機能を使った端末探索方法がある。今回、なくしたのはアンドロイドなのでこちらの方法について記載する。まず、端末を探す機能を使用するにはグーグルアカウントが必要となる。これは事前に設定しているひとがほとんどとは思うが、まだというひとは今すぐ設定しておこう。それから探索アプリをインストールするもよし、最初から備わっている位置情報を利用するもよし。位置情報に関しては普段から必ずオンにする癖をつけておこう。端末で探す機能でできることは大まかにわけて三つ。ひとつめは端末の現在位置。(誤差14メートルとでて絶望したが、もうすぐみちびきのおかげで格段に改善するはずだ)次に端末の着信音を鳴らすことができる。これはたとえマナーモードに設定していても可能だ。最大音量で着信音を知らせてくれる。昨夜はひじょうに交通量の多い場所で転倒したのでもし昼間ならアウトだったかもしれない。深夜だったので着信音がよく聞こえた。三つめがリモートコントロールで各種操作をロックできる機能。これで仮に第三者の手に渡ったとしても悪用を避けることができる。あとは自分の場合、クレジットカードを3枚差していたので、こちらのほうはカード会社に電話すれば即、止めてくれる。カード情報はいらない。本人確認だけで大丈夫だ。これから先、本格的にキャッスレス、キーレス社会を迎える。転ばぬ先の杖ほど心強い味方はいない。すべての失敗はそこから学ぶために存在する。いい教訓になった。
posted by せつな at 11:44Comment(0)日記

5月29日 朝

お肉の日。昨日、ヴィーガンについて書いたが、やはり世間には肉好きのほうが多い。肉と聞くだけで元気が出そうな気がする。一週間ほどまえに焼肉の食べ放題に行った。まず赤身肉をおろし大根ポン酢で30枚ぐらい食べた。それからレバー、ホルモンと食べ進み、とり肉、ぶた肉もいただき、またロースに戻り、間にわかめスープなどはさみつつ、最後はカルビでご飯。しばらく立ち上がれないほど苦しくてはちきれそうでおなかをさすっていた。肉には野菜とは違う魔力というか、特別の力が宿っている。なるほど、生物を屠してその肉を喰らうのだから食物連鎖の頂点にあるとはいえ、人間には容赦がない。力が宿るのは当然の理屈ともいえる。日本人は長らく肉を食していなかったが、なかには薬喰いと称して猪肉を喰らっていた。薬喰い。そう、肉を食べると元気がでる、と古から知られていたのだ。昨今、西郷どんで注目の薩摩は琉球の影響で早くからぶた肉を食していた。そのため、本州の人間よりも身体が大きかったという。身体を大きくするには何より肉だ。肉食の民は例外なく皆、大きい。このことに若いうちから気づくと低身長とは無縁になる。またとかく太ると誤解されやすい牛肉だが、カルニチンという栄養素が身体の脂肪を燃やすとトレーニーの間では常識で、積極的に摂取する。無論、肉だけでは栄養素に偏りがでる。満遍なく感謝して食品をいただこう。満遍なく、偏ることなく。さて、朝日新聞だが、6年連続で部数を減らしている。朝日新聞が昨日、発表した売上高によると、2018年3月期の連結で前期比2.9パーセント減の3894億円。発行部数の減少に伴う広告収入の下落が響いた。新聞業界全般が斜陽にあるとみる向きがほとんどだが、産経新聞の阿比留記者によると、産経新聞の部数は微増にあるというから一概にはいえない。かつて「憂国の戦士たち、愛国心を胸に、闘い続ける、朝日が廃刊になるまで」とメタル戦士に歌われた朝日新聞もまもなくそれが実現しそうだ。日本と日本人を貶め続け、数々の不祥事を巻き起こし、自らはクオリティペーパーと呼称し、何の反省も謝罪も訂正記事も出してこなかった偏向新聞社の売上高が6年連続で減少。今夜は焼肉でかんぱいといったところか。
posted by せつな at 08:19Comment(0)日記