5月31日 午前
今日、5月31日は世界禁煙デーだ。この日にタバコをやめた。今でも鮮明に覚えている。31日の朝、最後の一本を吸ったあと、残っていたタバコを箱ごと捨てた。昼過ぎから禁断症状で眠くて仕方なかったが、なんとかその日を乗り切った。そして、一日、また一日と時を重ね、タバコのない生活を手に入れた。煙の奴隷から解放された記念すべき日、それが5月31日だ。たまたま昨日、目にした掲示物にタバコのすさまじい有害物質の一覧が載っていた。他にも、タバコ一本、3分として吸引で失われる時間を示すグラフ、喫煙が原因とされる疾患の一覧もあった。無知は罪悪だ。若者のたいていの頭の中が空っぽなようにかつての自分も白痴だったのだろう。卒煙して取るべき対策はたったひとつしかない。受動喫煙対策だ。タバコ規制の声が強まるなか、喫煙者は相変わらずほがらかなものだが、それでも喫煙、禁煙と隔てられた場所においては別段、害はない。困るのは路上喫煙や歩きタバコの煙だ。他にもホタル族という種族もいるが、たとえばハワイではベランダでの喫煙は許可されていない。吸いたければ窓を閉めきり、自宅の部屋のなかでどうぞということだ。厚労省と自民党の対立でなかなか受動喫煙対策の法案提出が進まない。路上喫煙に対する過料の徴収もうまくいってないらしい。でたらめの住所と偽名を使えば済むからだ。喫煙者の権利を守るために嫌煙者保護は後回しにされてきたが、それでも健康増進法を皮切りに一歩、また一歩と喫煙場所は減ってきた。東京オリンピックが起点となり価値観の変化はますます加速していくだろう。